皆様、こんにちは!
蔵屋のエスミです!
新年明けましておめでとうございます!
2019年は平成からの元号変更、消費税増税、キャッシュレス化などさまざまな変化がある年ですね。
そんな2019年も蔵屋はこれまで以上に高価買取・質預かりによるご融資でお客様のお力になれればと思っております!
どうぞよろしくお願い致します!
それでは、新年最初の商品をご紹介させて頂きます!
埼玉 岩槻エリアから
お越し頂きました40代の女性の方から
GUCCI/グッチ 長財布を買取させて頂きました。
ご新規の女性のお客様で、使っていないやお財布などを売りたいということで、
蔵屋のホームページをご覧になられて、来て頂きました。
誠に有難うございます!!早速、買取をさせて頂いた商品をご紹介いたします!
【今回の買取商品】
グッチ/GUCCI グッチシマ ラウンドファスナー 長財布 レディース
レザー グレーベージュ ゴールド金具
〈正面写真〉
グッチの象徴ともいえるGGロゴをふんだんに使ったエレガントなデザインで、
ファスナー部分もロゴになっており、ゴールドであることがよりエレガントさを感じさせます。
〈中の写真〉
とても綺麗に使われていたようで、中は汚れや擦れが見られません。
グッチの財布の特徴のひとつに収納が多く整理しやすい機能的な作りがあります。
〈ファスナー部分〉
ファスナー部分も傷や擦れなどが見られずとても綺麗な状態です。
〈縁部分〉
ご使用されていたものですので、さすがに縁部分には若干の汚れが見られます。
〈付属品〉
箱や紙袋などの付属品もしっかりございます。
【豆知識】
グッチシマとは?
「グッチシマ」とは、GGロゴの総柄パターンをレザーに型押ししたシリーズの事です。
グッチといえば、創業者である「グッチオ・グッチ」のイニシャルをもとにデザインされた「GGロゴ」が有名です。
グッチは、ブランドの元祖と呼ばれており、
世界で初めて、品質保証のためにデザイナーの名前を商品に入れて販売したブランドです。
また、グッチシマは現在ではクリエイティブ・ディレクター(デザイナー)が変ったことにより
「GGシグネチャーレザー」と呼ばれておりますが、まだまだ「グッチシマ」という呼び方をされる方が多いです。
「買取価格を少しでも高くしたいけど、どうしたらいいの?」
「買取の時の査定って何を見ているの?」
そんなお客様の気になる疑問にお答えします!
【査定のポイント】
1.何はともあれ、綺麗かどうか?
財布の表面にキズや汚れ、縫い目のほつれがないか?
パンパンに財布につめて、変形してしまっていないか?
留め具やファスナーが壊れてないか確認します。
2.付属品はどのくらいあるか?
買った時の箱や包装紙の有無、
ブランド品ですと、何より「ギャランティカード」が重要です!
ギャランティカードとは各ブランドが、その商品の品質を保証(本物であること)の為に
発行しているものです。
正規店で購入されたブランド品であれば、
基本的には商品にギャランティカードが付属していることが多いです。
※写真はカルティエのギャランティカードです。
3.質感やファスナーに違和感がないか?
使われている材質が本物であるか、見た目や触った感触で確認します。
また、ファスナーや金具はコピー品だと粗悪なつくりのものが多い為、注意してみるようにしています。
商品をお持ちいただく際の参考になれば幸いです!
古いグッチのバッグ、ボロボロの財布でも買取させていただきます!
蔵屋は長年使って古いグッチのボロボロのバッグや財布でも蔵屋は買い取りさせていただきます!
よくお客様から質問をいただくのが、
「状態が悪いバッグや財布を売る前に、修理してからのほうが高く売れる?」というものがございます!
よい状態がもちろん買取金額は高くなりますが、ブランド品ですので修理代も意外と高く、
状態にもよりますがマイナスになってしまう可能性が高いです。
ですので、ボロボロやベトベトの状態のブランド品はそのままの状態で売ることをおすすめします。
グッチの中には「オールドグッチ」と呼ばれるものがございます。
オールドグッチとは、グッチの創設者一族のグッチ家が手がけた1980年代までの製品のことを指します。
グッチ家が関わっていたモデルが「オールドグッチ」と呼ばれ、
豊富な種類のデザインがあり、レトロモダンでかわいい雰囲気がとても魅力的です。
1980年度にグッチは大手企業に買収され、これまでのグッチとは違う量産品を流通させることに注力するようになります。
蔵屋では、グッチ/GUCCIのバッグ、財布、靴、ネクタイ、ウェストポーチ、サングラス、リュック、
コインケース、ピアスなどメンズ・レディースを問わず買取させていただいております。
ご自宅で不要になったグッチ/GUCCIがございましたら、ぜひ一度「蔵屋」までご連絡ください!!
私たちのお店ではブランド品だけではなく、
貴金属、指輪や時計の質預かり、買取を幅広く致しております。
お洋服、カメラ、電子機器、ゴルフクラブ、古酒、骨董品など
さまざまなものを取り扱わせていただいております!!
お客様が
「こんなものでも買取や質預かりしてもらえるのかな?」と
思われましたら、何かお力になれるかもしれません。
埼玉、上尾、白岡、岩槻、伊奈、大宮エリアで
ブランド品を売るなら、ぜひ一度蔵屋までご連絡くださいませ!
また蔵屋は「質屋」でもあります。
「売りたくない」場合でも大丈夫です!
品物を売るだけでなく、一時的に物を預けてお金を借りることもできます!
たとえば
「今月は旅行でお金を使いすぎちゃって、給料日まで厳しい!」
「急な怪我や病気で、思わぬ出費でお金が無くなってしまった!」
「ゴルフバッグは使わない時に邪魔だから預けておきたい。ついでにお金も借りたい。」
「長年使っている、金の指輪、ネックレスで安定的にお金を借りたい。」
様々な用途でご利用頂いております!
質預かりのメリットはなんといっても取り立てがないところです!
また保管料(質料)さえ払えば、預かり期間の延長ができますので、
何年も預けているお客様もいらっしゃいます。
「質預かり」は、昔ほどなじみがないかと思いますが、
昔からあるとても便利な仕組みです!
質預かりの詳細は下記画像とURLをご覧ください。
質預かりの説明(蔵屋ホームページから)
せっかく買ったブランド物や貴金属を手放さなくても、
蔵屋は安心してお金を借りることができます!!
ぜひ質預かりも一度ご利用いただければ幸いです!!