皆様、こんにちは!
蔵屋のエスミです!
本日は埼玉 久喜エリアから
お越し頂きました50代の主婦の方から
CHANEL(シャネル) のバッグを買取させて頂きました。
この方は昔買ったブランド品をよくお持ちいただくお客様です。
いつも誠に有難うございます!!
早速、買取をさせて頂いた商品をご紹介いたします!
【今回の買取商品】
シャネル CHANEL マトラッセ チェーン モンドリアン ショルダーバッグ
レザー マルチカラー レディース K80505725
〈正面写真〉
何といっても目を引くカラーが特徴の、 マトラッセチェーンショルダー。
オランダの抽象画家ピエト・モンドリアンの絵画をモチーフに
黒い線と三原色を使った、「モンドリアンルック」と呼ばれる個性的なスタイルを取り入れた
ショルダーバッグになります!
現在の買取市場の状態がよければ相場は10~15万円くらいです。
あとは付属品の有無によっても変わってきます。
〈全体写真〉
色のコントラストの美しいバッグです!
ゴールドのCCロゴがカジュアルさのなかにも優美な雰囲気を醸し出しています。
〈開けた所〉
ファスナーのつまみ部分にはフェンディの刻印が入っています。
こちらはシングルフラップですが、二重のダブルフラップと呼ばれるものですと
更に高い評価になります。
〈バックル〉
シャネルを象徴するCCロゴがバッグのセンターで輝いています!
一目でシャネルと分かりますね!
【シャネル豆知識】
マトラッセとは?
ひし形のような模様を施したデザインを「マトラッセ」と言い、シャネルのバッグでは定番のデザインとなっています。
それぞれの斜線を糸で縫い付けてあり、ふっくらと柔らかな盛り上がりを描きます。
そこにシャネルの「CCロゴ」を置くのが、マトラッセの定番デザインです。
シンプルで機能性を重視し、幅広い世代の女性に人気があります。
マトラッセは革(レザー)や布、ナイロン、スエードなど、さまざまな素材を使用しています。
それらの素材にエナメル加工を施すことによって、本来の色をより鮮やかに表現することができます。
特に「30年以上前の古い ヴィンテージ物 のマトラッセのチェーンショルダー」ですと
当店は高価買取致します。
バブル期のころに購入されてタンスの肥やしになっているものがございましたら、
ぜひ蔵屋までご連絡の程、よろしくお願い致します。
【バッグの査定の時にどこを見ているの?】
「買取価格を少しでも高くしたいけど、どうしたらいいの?」
「買取の時の査定って何を見ているの?」
そんなお客様の気になる疑問にお答えします!
【査定のポイント】
1.何はともあれ、綺麗かどうか?
バッグの表面にキズや汚れ、縫い目のほつれがないか?
留め具やファスナーが壊れてないか確認します。
バッグの場合、特に角や、持ち手が擦れて汚れてないか、
キズがついてないか?といった部分を確認します。
2.付属品はどのくらいあるか?
買った時の箱や包装紙の有無、
ブランド品ですと、何より「ギャランティカード」が重要です!
ギャランティカードとは各ブランドが、その商品の品質を保証(本物であること)の為に
発行しているものです。
正規店で購入されたブランド品であれば、
基本的には商品にギャランティカードが付属していることが多いです。
また、シャネルの場合ですと、必ずシリアルナンバーが発行されます。
写真のようなバッグ内部の底にあります
「シリアルナンバーが書かれたシール」もとても重要です!
このシールの有無で査定の結果が大きく変わってきます!
3.質感や金具、ファスナーに違和感がないか?
使われている材質が本物であるか、見た目や触った感触で確認します。
また、ファスナーや金具はコピー品だと粗悪なつくりのものが多い為、注意してみるようにしています。
商品をお持ちいただく際の参考になれば幸いです!
私たちのお店では CHANEL(シャネル)のバッグだけではなく、
バッグ、腕時計や洋服を質預かり、買取を幅広く致しております。
もちろん、CHANEL(シャネル)だけでなく、
ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)・プラダ(PRADA)など他のブランド品は
あらゆるものの質預かり、買取を幅広く致しております。
たとえば、貴金属、腕時計、アクセサリーはもちろん、
お洋服、カメラ、電子機器、ゴルフクラブ、古酒、骨董品など
さまざまなものを取り扱わせていただいております!!
お客様が
「こんなものでも買取や質預かりしてもらえるのかな?」と
思われましたら、何かお力になれるかもしれません。
埼玉、上尾、白岡、岩槻、大宮エリアで
ブランド品を売るなら、ぜひ一度蔵屋までご連絡くださいませ!
また蔵屋は「質屋」でもあります。
「売りたくない」場合でも大丈夫です!
品物を売るだけでなく、一時的に物を預けてお金を借りることもできます!
たとえば
「今月は旅行でお金を使いすぎちゃって、給料日まで厳しい!」
「急な怪我や病気で、思わぬ出費でお金が無くなってしまった!」
「ゴルフバッグは使わない時に邪魔だから預けておきたい。ついでにお金も借りたい。」
「長年使っている、金の指輪、ネックレスで安定的にお金を借りたい。」
様々な用途でご利用頂いております!
質預かりのメリットはなんといっても取り立てがないところです!
また保管料(質料)さえ払えば、預かり期間の延長ができますので、
何年も預けているお客様もいらっしゃいます。
「質預かり」は、昔ほどなじみがないかと思いますが、
昔からあるとても便利な仕組みです!
質預かりの詳細は下記画像とURLをご覧ください。
質預かりの説明(蔵屋ホームページから)
せっかく買ったブランド物や貴金属を手放さなくても、
蔵屋は安心してお金を借りることができます。
ぜひ質預かりも一度ご利用いただければ幸いです!!